司法書士試験 PR

[成績表あります]令和3年度(2021)司法書士筆記試験の合格発表を見に行った結果!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、ぜんと申します。

2021年10月11日、司法書士筆記試験の合格発表がありました。

僕は、2020年3月から司法書士試験の勉強を開始したのですが、二度目の試験でついに合格することができました。

毎日、4時半に起きて、1日中勉強をする日々。しっかり勉強できるように、運動や食事、睡眠も管理していました。

振り返ると、よくがんばったなぁと自分でも思います。

合格発表当日、記念になるかなと思い、JR東西線九段下駅にある東京法務局まで合格発表を見に行くことにしました。

そこで今回は、合格発表当日の様子をお届けしたいと思います。

成績表も載せていますので、よろしければ最後までご覧ください。

1、合格発表の前日まで

2021年の基準点は、午前27、午後22。

僕の点数は午前29、午後25でした。

上乗せは5問だけ。全く安心できる点数ではないですね。

でも、記述がそこそこ書けていたので「合格してるかも」っていう期待は結構ありました。

なので、試験が終わってからこの時まで、勉強はほとんどやってなかったです。

ぜん

毎日ブログを書いたり、本を読んだりして過ごしていました。

さすがにまずいと思い、9月くらいから土日に1時間だけ勉強を始めることに。

基本的な知識はまだ残っていましたが、周辺知識はかなり抜けていました。直前期には完全に頭に入っていても、3か月もするとかなり抜けちゃいますね。

実務に出てから困らないように、ちゃんと勉強を続けていきたいと思います。

2、合格発表の当日

合格発表当日、無性にカレーが食べたくなる

合格発表の前日まで、僕はあまり緊張していませんでした。

それより「合格してるかも」という、ワクワク感の方が大きかったと思います。

ところが、当日になって急に緊張が襲ってきます。

「合格していなかったらどうしよう」

「あそこでミスったのが原因で落ちてるかも」

様々な不安が頭をよぎります。

合格発表は16時です。

でも「まぁ、緊張していてもしょうがないか」と思い、「帰りに何を食べるか問題」を考えることに。

無性にカレーが食べたくなって、出発まで九段下近辺のカレー屋を必死に検索。

日乃屋カレーを食べることを固く決意し、家の玄関を後にしました。

九段下の駅を降りてプチ迷子

家を出て九段下の駅に着く前には、16時を回っていました。

法務省のホームページで番号を確認したくなる衝動を抑えて、法務局を目指します。

16時半頃、九段下の駅に到着。

九段下駅の写真

歩いてすぐの場所に法務局があることは知っていました。

なんとなくこっちだろって思って坂をのぼったのですが、見事、迷子に。

自分の浅はかさを呪いながら、九段下駅まで戻ります。

九段下駅6番出口を降り、りそな銀行の角を曲がって、少し歩いたところで法務局の大きな建物が見えてきました。

合格発表の掲示板

法務局の大きな建物の前に、合格発表の掲示板はありました。

敷地内にあるかと思いきや、歩道沿いに設置されていました。

掲示板の前には合格者でしょうか、4~5人の方が談笑しておられます。

いきなり番号を確認するのが怖かったため、建物の写真を撮り、お茶を濁します。

東京法務局九段第2合同庁舎の写真

確認する決意をし、番号を探し始めることに。

意気込んで探したのですが、人数が少ないため、2秒で発見。

「あったー!!!」

安心と喜びの衝撃で、手と体がブルブル震えだします。

震えながら写真を撮って、友人と家族に報告。

兄からすぐに電話がかかってきて、感謝と感動の声を届けることができました。友人からもラインで祝福の言葉をいただいて、本当に嬉しかったです。

その後も、掲示板を見に来る方がいて、続々と喜びの声が上がります。

掲示板の前にいらっしゃった4~5人の方が、拍手をして「おめでとうございまーす!」と祝福していました。

その場にいらした方と、喜びと幸せな気持ちを共有することができて嬉しかったです。

ぜん

2020年3月から1年と4か月、毎日4時半に起きてがんばってきて本当によかったです…

帰りに頂いた日乃屋さんの「カツカレー大盛り(チーズトッピング)」は、大変おいしゅうございました。

後日届いた成績表

後日届いた成績表がコチラです

令和3年度司法書士試験の成績表

択一は微妙でしたが、記述式で39位になることができました。

記述式は試験日まで毎日1問解いていたので、自信がありました。

本試験の記述式が運だと考えている方もいらっしゃるようですが、僕はそうは思いません。

基礎知識を使いこなせたら、基準点はしっかり取れるからです。

時間が無く、記述式の勉強があまりできないなら、運要素は大きくなると思います。

しかし、対策を立てて努力すれば、よっぽど難しい問題じゃない限り基準点はとれます。

これから勉強される方は、運などに頼らずにしっかりと実力をつけるようにがんばってください。

ーーー

▼僕は記述式の勉強をiPadを使ってやっていました。コチラで解説していますので、ご覧ください。▼

>>[効率よく点数を伸ばせる]司法書士試験記述式のiPad勉強法をご紹介します!

3、合格後の予定

というわけで、2021年の司法書士筆記試験に合格することができました。

2週間後に口述試験があるのですが、遅刻さえしなければ、受かるとのこと。

とはいえ、不安なのでしっかり準備はしておきます。

あとは、お世話になった伊藤塾の合格祝賀会などに参加して、喜びをみなさんと共有できればと思います。

ぜん

ひとまずは安心できたので、年内は仕事をしながらブログを書いたり、海外ドラマを観たりして、まったり過ごしたいです。

年明けからは、研修が始まります。

同期の方と集まって行われると聞いていたので、楽しみにしていましたが、コロナ禍なのでオンライン研修になるかもしれません。

直接お会いできなかったら残念ですが、研修はがんばりたいと思います。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

後日、口述試験の様子もお伝えしますね。では、また!

ーーー

▼本試験の様子はコチラです▼

[自己採点の結果報告]令和3年度司法書士本試験受けてみた。 こんにちは、ぜんです。 試験を受けた受験生の皆さま、本当にお疲れさまでした! 今回は令和3年度司法書士試験を受けてきたので...
ABOUT ME
ぜん
30代後半の男。 うつで大学中退。 療養した後、仕事をしながら行政書士資格を取得。 2020年3月、司法書士の勉強を開始。 2021年の試験に合格しました。 心の回復や資格勉強のために、もがきながら学んだことなどを書いてます。 趣味:筋トレ、スノーボード、サウナ、ゲーム、などなど。 ゆる~く自然体で生きていきたいです。